blog blog

🍀 Q & A 🍀

今日も、日差しがギラギラですね🥵「毎日暑いですね〜💦」という会話から一日が始まります😂ニュースでは、熱中症の話題が連日報道されていて、ここまで暑いと人ごとではないですよね😵小まめに水分を補給し、日中はなるべく涼しいところで過ごされて下さいませ😅

さて、今回は、シェービングのお仕事に携わってきて、いろんなお客様からのご質問やお悩みをお伺いし、これは、お一人の方のご質問・お悩みではないと思い、Q&Aにまとめてみました💁‍♀️シェービングを受ける際の参考にされていただけたら幸いです❣️

Q シェービングをすると毛が濃くなったり太くなったりしないの?

A  シェービングして濃く、太くなる事はありません。毛穴の外に出てきた毛の先端をカットしただけのことで、毛根は生きているので、剃っても元に戻るという事になります🤓剃った毛の先端は、時間が経つと、こすれや刺激によって、細く丸くなっています。その先端を、剃ってすぐの断面が見えたときに、太く濃くなったように見えたりします😅

Q シェービングって痛くないの?

A  シェービングをする際は、お肌にクレイがのっている状態で、カミソリをあててもワンクッションあるので、痛いことはありません🤗また、お肌にトラブルがある方には、事前のカウンセリングがありますので、お話をお聞きした上で、状況に合わせた施術を行なっていきます☺️

Q シェービングするとお肌の状態はどう変わりますか?

A  お肌のトーンが明るくなるため、素肌に自信が持てるようになります🥰また、お肌のザラつきも改善されて、ふっくらやわらかくなり、メイクのノリも良くなります😊

Q どのくらいのペースでシェービングしたらいいの?

A  お肌のターンオーバーに合わせたシェービングが効果的ですが、周期には個人差があります。3・4週間に1度、古い角質と産毛の処理をされることをオススメしています🤗

Q 自分で剃るのとプロにしてもらうシェービングの違いは?

A   プロの場合は、お肌に負担がかからないように絶妙な技で剃り残しなくシェービングしていきます🤓当然、使用するカミソリも違います。一般的なカミソリは刃のあたりも鋭いので、お肌を痛めることがあります。ご注意下さいませ😵

Q シェービングをする人って資格があるの?

A  はい💁‍♀️理容師の国家資格を持ち、保健所認定のサロンのみが、カミソリを使用してのシェービングができます🤗

明日は、シェービング前後の質問や疑問などをQ&Aで説明していきますね💁‍♀️

明日から8月になります🌻ますます暑くなりそうですが、体調に気をつけて暑い夏を乗り切りましょう💪

🎉ブライダルシェービングの流れ🎉

はじめに、写真の前撮りや、挙式の日程が確定されてれば、その確定日の3日〜7日前にご来店いただき、カウンセリングから受けていただきます🥰この時、化粧品トラブルがなかったか、お肌や健康状態など、いろいろ質問していきますので、お客様からも、分からない事や、不安に思っている事などを、この時に聞かれて下さいね☺️

カウンセリングが済んだら、専用のガウンに着替えていただき、まず、えり足から整えていきます。一度えり足を温めてからシェービングしていきます。整えた場所は、すぐに保湿剤でケアした後に次の部位に移ります🤗背中〜右側の肩・腕〜肘下の腕〜手の甲〜各指の順でシェービングしていきます🍀

右側が終わったら、同じ流れで左側をシェービングします🤗各部位ごとに、その都度、保湿剤でケアすることで、乾燥からお肌を守ります❣️

この後、お顔のシェービングを行ない、最後に眉カット・メイクになります💁‍♀️ブライダルシェービングは長く時間がかかるので、途中、トイレや体調に異変が生じた時には、遠慮なくおっしゃってくださいね☺️

ブライダルシェービングには、2つのコースをご用意してます🍀フェイシャルケアがセットになったコースもございますので、ご自身に合ったコースをお選びいただき、お肌の状態が最高のコンディションで晴れの日をお迎えください💁‍♀️

👰ブライダルシェービング🎊

結婚式は、女性にとって一生に一度の特別な1日になります❣️ライトの光を浴びて注目されるので、どこから見られても完璧でいたいもの🥰もっとも光り輝く特別な日をお迎えになれるように、当店の、ブライダルシェービングメニューでお手伝い致します💁‍♀️

まず、どの部位をシェービングしていくのかを、説明していきます😊ブライダルシェービングにお顔のシェービングは必須で付いていて、以前のブログ欄で説明したシェービングの内容と同じで、その他の部位が首から下になります☺️

はじめに、えり足ですが、花嫁さん👰にとって一番大事な部分かもしれませんね😅決まった形があるのでより丁寧さが求められます🖕

このように、襟足を「MW字」にすることで、女性の首が細く・長く見え、見惚れるような色っぽいうなじに変身できます❤

その次、背中になります😊背中は、当日着られるドレスの背中の空き具合でどこまで剃るかを決めて行います😊次に、右側の肩〜腕の部分です😊

背中もそうですが、肩や腕のあたりは、結婚式でドレスを着た時に一番人目に付く場所で、また、一番産毛の多い場所でもあります。😅また、お肌のトラブルがある場所でもありますね✨そういったところも含めて、ケアしながらシェービングしていくので、安心してください💁‍♀️

次に、肘から下の腕〜手の甲〜各指です。手の甲や指も、指の交換などがあるので大事な部分になりますね🥰この後、左側の肩〜腕〜肘下の腕〜手の甲〜各指になります☺️以上が、ブライダルシェービングでお剃りする部分になりますが、ご希望があれば、デコルテのシェービングも承っております(別途)。事前にご相談下さいませ🤗

次回、👰ブライダルシェービング🎉の流れをご説明していきます🍀お付き合いくださいませ💁‍♀️また、週末の空きもありますので、お早めのご予約をお願いします🥰

☎️0968-51-3524 お待ちしております❣️

土用の丑の日

皆さん、昨日は"うなぎ🥢”は食べましたか?なんでも、ある鍼灸院の先生の記事を読んだら、土用の丑の日食べるものとして「う」の付く胃腸に良い食材を食べ事で夏バテを防止できるとの事です☝️ちなみに、牛肉・鰻は胃腸を養う・体力強化で、瓜類は体の熱や、余計な水分を追い出す。梅干しは、食欲増進・解毒作用で、うどんは、消化促進・お腹を温めるとあります😉身体に良い、美味しいものを食べて暑い夏を乗り切りましょう🌻

さて、連日どこかしらでお祭りが開催されているみたいで、浴衣👘姿の若い女性をお見かけします☺️日本ならではの🇯🇵情緒があって、いつの時代も浴衣👘はいいですね🥰

大抵の方は、浴衣の時、髪はアップにされてると思いますが、うなじ(襟足)の処理はどうされてますか?そのままっていう方結構多いですよね😅本人には見えない場所なので気にされない方がいらっしゃいますが、人の視線を集め場所なので綺麗に整えた方が断然”女子力”が上がりますよ🥰

当店では、うなじ(襟足)剃りの単品のメニューも承っておりますので、うなじ剃りだけご来店いただいても大丈夫🙆‍♀️です👌所要時間も30分弱ほどですみます💁‍♀️

せっかく浴衣👘を着るのであれば、女っぷりも上げたですね🥰

久しぶりに🥢

昨日はあまりにも暑くて、夕食の支度を悩んでたんですが、今年になってまだ"そうめん"食べてないなと思い、本当に久しぶりにそうめんを食べました☺️以前の食べ方だと、韓国🇰🇷風に、野菜を入れて🥬甘辛のタレで混ぜて食べていたですが、昨日は、普通に薬味を入れたつゆに付けて食べました☺️暑かったせいもあり、シンプルで美味しかったですね🥰

では、昨日のつづきで、インターセルラーの後ですが、ご希望があれば、お帰りのメイクも承っております🌷メイクは日焼け止めから塗布していきます。日焼け止めは2種類あり、1つはインタープロテクト(ナチュラルピンク)といって、しっとりとつややかなベースを作り、乾燥からお肌を守ります😊また、時間がたつと小じわがきになる方や、皮脂が少なくお化粧ののりが悪いとおっしゃる方にオススメです💁‍♀️

インタープロテクト(ナチュラルピンク)

もう1つの日焼け止めはインターブロック(ナチュラル)です😊余分な皮脂や汗を吸収しテカリがなく、ベタつきを感じせん😉日焼け止めをつけると痒みがあるとか、お肌がテカリやすい方・日焼け止めでしろくなるのが嫌という方などにオススメなナチュラルな仕上がりになります☺️

インターブロック(ナチュラル)

その後、ファンディーションとなりますが、当店ではパウダーで仕上げます😊パウダーも"しっかり付き"と"薄付き"の2種類があります、9種類の色が揃ってますので、お肌の色や状態に合わせて2種類の重ね付けをしても、粒子が細かいパウダーなので全然重たく感じず、しっかりとカバーできます🤗

パウダー

夏は、汗💦をかくのでお化粧崩れが気になりますね😅このパウダーだと、少量の化粧水でお肌を押さえてパウダーを付けたら、微粒子のパウダーが綺麗に透明感を出してくれます💁‍♀️是非お試しくださいませ❤

本日も💦💦💦🌞

今日は、いちだんと陽射しが強くて、夏🌻の空って感じです😅この暑さの中、”全国高校野球大会”熊本県代表が熊本工業高校に決まりましたね🤗応援されてた方々も久しぶりの県代表で嬉しいと思います😂本番はこれからなので頑張ってください💪

さて、この陽射しだとお肌のケアも大切になってきます☝️みなさんはいかがでしょうか?どんなケアをされていますか?今朝のニュースの中に、最近、お肌のトラブルで皮膚科に来院される女性の方が多いとのこと🤨過度なお顔のマッサージ・ヨガエステ、また、最近では、シートパックを長時間貼ってたり、毎日やる方もいらっしゃるとのこと・・・💦記事を読んでみると、なんでもやり過ぎがいけないみたいですね😅

当店では、ローションの後に付けるインターセルラーという、美容液をオススメしたいと思います💁‍♀️こちらは、特に乾燥肌の方に使っていただきたいです😉

お肌には、もともと"セラミドというものが存在しますが、そのセラミドが不足する事で肌の中にある水分が蒸発し、ハリ・ツヤがなくなり乾燥します😓そんな不足したセラミドのかわりを補うのが、インターセルラーです☝️肌の保湿力を高めてしっとりとした潤いを与えてくれます🥰

インターセルラー

美意識が高いのはいい事なのですが、なんでもやり過ぎには注意が必要ですね😉

✨ギラギラ🌞

暑いですねー🥵梅雨が明けた途端に真夏の日差し💦朝から汗💦かきっぱしです😅来年の今日は、"東京オリンピック"が開催されているんですよね🤗個人的に楽しみにしてます🥰でも、この暑さだとほとんどの競技は大変ですね😆頑張ってもらいたいものです🇯🇵

さて、パックのお話ですが、お客様のその日のお肌の状態から、"ローションパック"か”クレイパック"を選んで行なっていきます。どちらのパックもしばらく時間を置きますので、その間、デコルテから上の部分を軽くマッサージさせていただきます😊肩の凝っていらっしゃる方が多いので結構喜んでいただてますね😉

パックの後は、保湿の仕上げになります💁‍♀️まず、"インターアクションEXを塗布します😊角質を保護する美容液で、ニキビの炎症を抑えたり、敏感肌の方の化粧品のヒリつきを和らげたりとさまざまなお肌のトラブルを未然に防ぎ、お肌の安定した状態を保ってくれます🤗

インターアクションEX

次に、ローションを塗布しますが、3種類あるローションの中から、お客様のお肌に合ったローションを選んで塗布します😉3種類からなるローションはどれも保湿成分が配合されているので、しっかりとした潤いを与えます😘

今日みたいなに日差しが強い日は、しっかりとしたケアが必要になってきます😆日焼け止めはもちろんですが、お化粧をちゃんと落として、化粧水でしっかりと保湿することも大切なケアになります✨

しっかりとしたケアで、暑い夏を乗り切りましょう💪

梅雨明け☔️

やっと、梅雨明けました😉これから、熊本特有の蒸し暑い日が来ますね💦💦💦私、どちらかと言えば冬が好きなのですが、でも、思い出っていう断然、夏の思い出の方が多いですね😅イベントとかは、夏の方が多いような・・・🌻皆さんはいかがですか?

ところで、昨日の続きですが、クールダウンで”富士山のミネラルが豊富な化粧水をつけた後、その時のお客様のお肌の状態から・もしくは事前のカウンセリングでの普段のお肌のお悩みを伺ったことで、次に行うパックを選びます✨

まず、乾燥肌・日焼け・肌荒れ(アトピー等)などでお悩みの方には、ローションパック🧴をオススメします😉このパックで使用するローションも富士山の湧き水を配合したもので、これでもかっていうくらいたっぷりとお肌に塗布していきます🤗

アクアローション

次に、脂肌・ニキビ・ふき出物などでお悩みの方には、クレイパックをオススメしますします😘こちらは、前にもお伝えしてますが、当店で使用しているクレイは、優れた吸着力を持つフランス🇫🇷産のクレイで、古くなった角質や汚れをクレイの粒子が包み込むように取り除くので、ツルツルしっとりになります✨また、このクレイは、洗顔・パック・マッサージと3wayでご使用になるスグレものなんですよ💁

ベラローザ・フレンチクレイ

当店で使用している商材は、"ベラ熊本"さんと"ルナレーナ"さんの化粧品で、2社さんとも、敏感肌やトラブル肌に対応できる商品に長年携わってころれているので、安心してご利用いただけます💁‍♀️

少しでも、お客様のお肌に対するお悩みやトラブルが改善できるよう微力ながらお手伝いができればと思います🥰

☎0968-51-3524  am10:00 ~ pm7:00  不定休 ご来店お待ちしております♪

                   

つづき・・・

今朝、かわいい園児の団体さまのお散歩に出くわしました。仲良くお手手繋いで大きな声で歌を歌いながら歩いているんです。なんとも、微笑ましかったですね。雨が上がったから、久しぶりのお散歩だったんでしょうね。楽しそうでした❤

さて、昨日の続きのお話です。額を剃るところからですが、額の後、眉と眉の間(眉間・みけん)も整えていきます。この部分は意外と産毛が多くて、目立つ部分でもありますので、丁寧に整えていきます。産毛の剃り残しがないか確認した後一度スポンジで拭き上げて次の部位へ

次は、右側のお顔全体を整えていきます。頬・顎・口の周り・鼻・鼻の周り・耳・耳の裏・耳裏の首の順で剃っていきます。”耳なんて産毛あるの?”って思われる方がいらっしゃるかもしれませんね。意外に産毛があって、触られると気持ちいい場所でもあるので、このあたりを剃るころには大半の方が寝落ちされてますよ。全体的に剃り残しがないか確認した後、スポンジで拭き上げます。

次、左側のお顔を、右側と同じ順序で整えていきます。左側のお顔もスポンジで拭き上げた後、さらにあたたかいタオルで拭き上げます。そのあと、クールダウンの為ミストシャワーをします。このミストは、富士山の湧き水をベースに作られたミネラル豊富な化粧となってます。

クールダウン・ウォーター

クレイを使ったお顔そりは、お客様へのお肌への負担を極力減らした上で、産毛を剃りながら、くすみや汚れを取り除きます。

是非、一度体験されることをオススメします❤   つづきはまた、明日♪

シェービングのコース内容

シェービングサロンmijuの境です。今日は久しぶりに太陽を見れました。昨日からの雨続きで川の水かさが増えて熊本県北部は警戒注意報が出てましたが、皆さん大丈夫でしたか?雨とはいえ、大量に降ると怖いですね。

さて、シェービングのお話第3弾です。”今日はどこまでそるのか”でお話したいと思います。はじめての方とかは疑問に思われることかもしれませんね。

当店はまず、眉カットから行います。眉の形で悩まれている方は非常に多いですね。自分でやってもなかなか上手くいかないとおしゃる方が多いです。

当店は、お悩みをお聞きした上で、どんな形にしたいのか?ご要望とアドバイスを交え、しっかりとカウンセリングをしながら、行っていきます。

眉カットの後に、メイク落としになります。水溶性クレンジングなので、お肌に負担をかけず、メイク・余分な皮脂・汚れだけを浮かして取り除きます。

よく”メイクはしてこない方がいいですか?”と聞かれる方がいらっしゃいますが、当店は、メイク落としから丁寧にさせていただきますので、安心してご来店ください。

ベラローザ・クレンジングジェル

いよいよメイク落としの後、お顔そりになります。

お顔の部位でいうと、額からそっていきます。

富士額という言葉をご存知でしょうか?昔は、髪の生え際が富士山の形に似るように額を整えることが、美人の象徴のように言われました。その為、富士額とまではいきませんが、今でもお顔そりをする上で額を綺麗に整える事に重きをおいて行っています。

このつづきは、また明日説明していきますね。

少しでも、専門店でのシェービング(お顔そり)に興味が湧いていただけだら嬉しいです。