blog blog

💁‍♀️今年最後の💁‍♀️

本日、今年最後の営業日となりました🙍‍♀️オープンして半年が経ち、沢山のお客様にご来店いただいた事に感謝してます🙇‍♀️

お客様を不安にさせてないか、説明が足りてないのではないかなど、ただただ、反省する日々でした😥皆様、お一人お一人のお帰りの際に、『気持ち良かったです』と言っていただき救われています😅ありがとうございました🙇‍♀️

来年、更にすべてのことに磨きをかけて、ご来店いただいた方に、『mijuに来て良かった』と言っていただけるよう、気持ちを新たに頑張ります🥰

来年も宜しくお願い致します🙇‍♀️ご来店を心よりお待ちしております💁‍♀️

ニキビ・吹き出物のメカニズム

吹き出物やニキビは、化膿性疾患のひとつだそうです😵なんらかの原因で、身体に余分な熱が発生しているとあらわれやすいとのこと☝️たとえば、暖房をつけていると、足もとはゾクゾクと寒いのに😨天井に近づくほど暖かい空気が充満していますよね😅人間の身体も同様に『熱は上半身に集まる』現象があるそうです😊

ニキビや吹き出物は主にどのあたり現れるかと言うと、顔以外では、頭皮・胸元・背中ぐらいで、身体の熱が集まりやすい上半身に多く出てきますよね😂つまり、この身体の熱に『老廃物』と言う要素が組み合わさると、ニキビや吹き出物という症状があらわれるそうです💦

ニキビは、お菓子などのとりすぎた糖質や脂質が皮脂の分泌を増やし細菌のエサになることから、あらわれます😅また、吹き出物は寝不足やストレスで身体に疲労がたまることで、血液の浄化機能が落ち、老廃物を排除できなくなることからできるそうです😅

『肌は内臓の鏡』とも言うそうです🤗ほとんどの肌トラブルは、食事・睡眠・ストレス・喫煙などの生活習慣の乱れから起きるとの事☝️『最近、肌が荒れている』と思ったら、生活習慣を整えてみてはいかがでしょうか🥰

😞毛穴の悩み😞

『毛穴が目立つ』『角栓ができる』『毛穴が黒ずんでいる』・・・などなど、毛穴のトラブルは肌悩みの中で常に上位を占めています😅なかでも毛穴の詰まってできる『角栓』はいろんな化粧品を使ってもなかなか解消しない肌トラブルですね😥

『角栓』の原因としてよくあげられるのは、皮脂分泌の過多です☝️でも、実は、『皮脂分泌の過多』だけではなく、『ターンオーバーの停滞』も原因の1つです😊

さらに、脂っぽい肌は、皮脂や老廃物の酸化が起こため角栓が黒ずみ、毛穴が黒ずんで見えるのです😅

毛穴のトラブルは、まず食事から☝️肉類やお菓子、スナックなどの脂っこいもの、甘いものを極力減らし、さらに、運動や質の高い睡眠をしっかり生活のサイクルに組み込んで、肌のターンオーバーを正常に近づけるようにする事です🤗

年末年始、慌ただしく生活が不規則になりがちなので、肌トラブルも招きやすい時期なので、気おつけて過ごされて下さいね🥰

🍊冬至🍊

二十四節気『冬至』。今日は、雨☔️なので、日の長さを感じることができませんが、22日本日は、昼間の長さが一年で最も短くなる折り返し地点です💫

冬至には、『ゆず湯』に入ることが有名ですが、昔の人は、冬至を境に運気が上昇すると考えられていて、運を呼び込む前に体を清め、温めることで厄を払おうと考えたそうです😊そこで、用いられたのが香りの強い柚子でした☝️柚子をお風呂に入れることで邪気が払われると考えられて『ゆず湯』に入るようになったそうです🥰

また、冬至には『ん』の付くものを食べると『運』が呼び込まれるといわれ、にんじん・大根・蓮根・南蛮(かぼちゃ)を、縁起を担いで食べられていたとの事🥰私も、縁起を担いで今夜は、にんじん🥕を入れた料理を作って食べたいと思います😘

🌳観葉植物の効果🌳

ある心理学者のコラムで、精神的ストレスの強い人に観葉植物を沢山置いてある部屋で、長時間過ごしてもらい、ストレスの度合いを測定してみたら、かなり緩和されたとの事です😊人の世界は加速的に都市化されて、室内で過ごす人の割合が9割だそうです😵

人には、自然とのつながりを求める本能的な欲求を持っているとの事🥰ただ、現代社会では、日常的に自然界に触れることは難しくなっていますよね😂

そこで、人工的にでも観葉植物で自然界を再現し過ごす事で、『多感覚知覚』が刺激されてストレスの緩和につながるようです🌳私も店内に大小さまざまな観葉植物を置いて枯らさないように育ててますが、緑があるだけで癒されますね🥰

このコラムの最後に『ペットが子供の代わりになり、観葉植物がペットの代わりになっているようです』と書いてありました☝️なんとなく、納得してしました😥少子化も益々、加速してます😂10年後20年後、上の言葉が当たり前の時代になっているかもしれません💦

🚗車の一時停止🚗

以前、全国の調査で一時停止をしない県として熊本県が全国のワースト10に入っていたことを思い出して、今日のニュースに目がいきました😥ワースト10に入っているのは、なかなか情けないですね😂私も日頃に車🚗も運転してて、『一時停止』で止まって確認する人は、少ないなぁって思ってました😅私の自宅の近くにも四叉路があって四ヶ所とも止まれが書いてあるけど、止まって確認して通過する車はほとんどないですね😵田舎道ですが、結構車の通りが多い場所なので、いつか事故が起きるんじゃないかと、心配してます😥

今日載ってたニュースに、一時停止の場所で児童たちが手を上げて交差点を渡りながら、一時停止をお願いしますと言って渡るキャンペーンを行ったそうです🤗実際に、3倍近くの車が一時停止をしたとの事でした😊この活動中だけではなく、止まるところでは、止まって、左右の確認をする習慣を持って安全運転で行動できるようにしたいですね🚗

😷ヨーグルトでインフルエンザを予防😷

年末に向けて慌ただしいこの時期、インフルエンザの感染はなんとしても避けたいものですね😅予防策はいろいろあるそうですが、今回、ヨーグルトなどに含まれている乳酸菌を摂取するといいという話しが載ってたので、ご紹介したいと思います💁‍♀️

乳酸菌には、免疫力を高める効果があるとの事で、免疫には、細菌やウィルスの侵入を防ぎ、ウィルスに感染した細胞を退治するなどのはたらきがあるそうです😊そのため、ヨーグルトに限らず、乳酸菌の含まれた発酵食品の納豆なども予防効果はあるとの事☝️

その他に予防のポイントとして、手洗い・うがい・マスクの着用・水分補給が大切だそうです💦残すところあと2週間ですね😘体調管理に気を付けて、年末を乗り切りましょう💪

🥰シミを無くす近道😘

シミは紫外線と代謝低下が重なり合うことで出てきます😅とくに、強烈な紫外線を浴びなくても、頬骨の上にポツポツと茶色いシミが出現することもあります💦

シミのことを『肝斑』と書きますが、その字から分かるとおり、シミと肝臓はつながりがある事が古くから知られていました🤗こうしたシミは、肝臓の働きが落ちて血液の浄化がうまくいっていないときにあらわれるそうです😅

日中のあいだ、肝臓は休みなく脳や全身の筋肉に血液を送り続けているそうです😵肝臓に血液が戻ってくるのは、心身の活動が低下する睡眠時😴この時に、老廃物を集めてきた血液を浄化し、キレイになった血液に栄養物を与え翌日の活動に備えるのです☝️

睡眠不足や強いストレスなどで、肝臓に緊張状態が続くと、血液浄化や再生作業がとどこおり、血液がキレイにならず、汚れたままの血液が全身をめぐることになる😥これが、シミ・くすみの原因だと言われています😂

肌の状態をよくするには、規則正しい生活と質の高い睡眠をとることだそうです😙眠りつくのが深夜だったり、朝遅くまで寝たりなど、不規則なリズムで睡眠をとっている方も多いと思います😅人は、私たちが実感する以上に、自然のリズムの影響を受けながら生きているそうです😘

『日付が変わる前に寝る』を習慣づけるだけでも、肌の状態はかなり良くなるとの事🥰シミ・くすみにお悩みの方は、是非試されてみてください💁‍♀️

🇯🇵東京五輪聖火ランナー🇯🇵

いよいよ来年は、東京オリンピックが開催されます🇯🇵それに先立ち、聖火ランナー候補者を選定しているそうですが、その候補者の中に熊本県は、われらが『くまモン』を推薦したそうです💕でも、『人ではない!』と言う理由で断られたとのこと💦

“なんてもったいないことを”と思ってしまうのは私だけでしょうか😅あれだけ世界的にも知られていて、かつ老若男女問わず人気がある日本人っていないって思うんですが😘今回の東京オリンピックもいろんな問題を指摘されているので、少しでも明るい話題を紹介してオリンピックが盛り上がるようにした方が、記憶にも残るオリンピックになると思います🥰

くまモンに、聖火ランナーとして走ってもらいたかったですね🏃‍♂️

神社⛩の煤払い

今年も、後半月ですね😘今日、今年最後の神社⛩のお参りとお水をいただきに行って来ました🤗神社もお正月の準備で『煤払い』をされてました😊

あっという間の1年でしたね🥰後半月、やり残した事や、後悔の無いように過ごしたいと思います❣️みなさんも、慌ただしく、お忙しいと思いますが、充実した時間を過ごされて下さいませ💕

当店は、年末は28日(土)まで営業しております❣️まだ、多少空きもございますので、ご予約をお待ちしております💁‍♀️