頭部でもっともよく働き、エネルギーを大量に消費する器官は『脳と目』だそうです😊
人は、目・耳・鼻・口の感覚器官を使って、外からのさまざまな情報が入っています。その8割は、目でキャッチした情報だそうですね😙
血液の質や量が落ちると、目はその働きを十分に発揮できなくなるとのこと😂
血液は、肝臓によってもたらされていますが、身体中から集まった血液の老廃物を分解・解毒して、血液を浄化し、きれいになった血液に栄養を与えているのが『肝臓』です。
肝臓の働きが悪くなったときに、目の栄養状態も悪くなり、目の疲れ・かすみ・ぼやけ・視力低下・ドライアイなどの症状があらわれるそうです😥また、その状態がさらに続けば、目のまわりのクマやくすみ・シワなどの顔面に症状が出てくるそうです😅
また、目は顔診断による健康チェックの重要なポイントになります。
『目は口ほどにモノをいう』という言葉があるように、目の表情で、身体のみならず、精神状態もあらわれます🙂
脳は胎児期に、最初に形成される器官で、その後に、脳の一部がくびれて目が形成されるそうです。このため、脳と目は密接な関係にあり、精神活動をよく映し出しているのだそうですよ😯
私、このお話しを読んでドキッとしました😳常に、初対面で人と会う機会が多いので、疲れた状態や不安定な状態で接していたら、顔や目にその症状があったら現れていたかも・・・って💦
人と会う前には、心を落ち着かせて、鏡で表情チェックをするようになりました🤗
みなさんも、鏡で表情チェックしてみてください🤗心が落ち着きますよ😘