blog blog

✨乾燥肌のメカニズム✨

赤ちゃんの肌がしっとりとしてみずみずしいのは、身体の80%が水分で占められているからです。果物ももぎたてはジューシーですが、日数が経つにつれて、だんだんしなびれてきます。

人間も同じで、年齢とともに身体の水分は失われ乾燥に向かいます。これは、生命あるものの宿命です。

乾燥対策として、化粧水やクリームによるケアも効果的ですが、これはあくまでも対策療法です。

乾燥肌の改善には『身体の内側からうるおしていく』方法をとらないと、目に見えるような大きな変化は訪れないのです。

老化からくる乾燥を改善するには、五臓の『腎臓』を強化することが効果的です。また、若い人の乾燥肌は、貧血と血行不良による皮膚の栄養失調が考えられます。

11月のお休みのお知らせ🍁

こんにちは☀️
レディースシェービングサロンmijuです🚲

《11月のお休みのお知らせ》
2日(月)・16日(月)・30日(月)をお休みする予定にしております♡

日にちのご都合がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ💁‍♀️

今月も残すところあと1日🍁

明日の空きがまだありますよ🎶

寒くなる前のお手入れはいかがですか🤗

最近、ご自分へのご褒美としてのご予約も増えております💕

当日予約も🙆‍♀️です❣️
ご予約は、インスタのDM・FBの予約ボタンかDM・HPのメールフォーム・うる肌サイトからの予約メール・お電話にてお待ちしております♪

お電話の際、電話に出られない場合もありますのて、メッセージを残して頂きますと、折返しのお電話にて対応してます♡

皆様からのお問い合わせ・ご予約をお待ちしております🎶


レディースシェービングサロンmiju
玉名市岩崎74-1
☎️0968-51-3524
📩info@miju-tamana.com

お知らせ💁‍♀️

おはようございます☀
レディースシェービングサロンmijuです🧚🏻‍♀️

今日もいいお天気になりましたね♡

本日の営業はお休みとなります🤗

明日、10月27日(火)は通常通りの営業です🎶

宜しくお願いします🤲

今日も素敵な一日をお過ごし下さい💕


レディースシェービングサロンmiju
玉名市岩崎74-1
☎️0968-51-3524
📩info@miju-tamana.com

アンチエイジングには『ポリフェノール』🍷

こんにちは🌞レディースシェービングサロンmijuです🥀

今日は、アンチエイジングのお話✨

私たちのカラダの中には、ストレスや紫外線・喫煙などの日常生活によって作り出されてしまう活性酸素が存在します。

活性酸素は通常カラダにあるものですが、過剰に増えすぎると正常な細胞を攻撃し、カラダにさまざまな影響を及ぼします。

これに対して働くのが抗酸化物質ですが、その中でも抗酸化力の強いポリフェノールは、増えすぎた活性酸素を除去してくれるのです。ポリフェノールには、この他にもさまざまな効果があります。

【ポリフェノールの効果】

●脳梗塞や動脈硬化などの予防●血中のコレステロールの抑制(高血圧の予防)
●肝機能の向上
●ホルモン促進作用
●殺菌効果
●糖尿病予防
●細胞の老化を防ぐ(アンチエイジング)
●がん予防(消化器系)

【ポリフェノールが多く含まれる食材】

赤ワイン 230mgコーヒー 200mg
緑茶 115mg
プルーン 189mg
ぶどう 160mg
桃 53mg
さくらんぼ 41mg
ラフランス 37mg
柿 31mg
りんご 29mg

【ポリフェノール摂取のポイント】

 ポリフェノールは皮の部分に多く含まれるので、果物などを食べるときは皮ごと食べられるぶどうやりんごはおすすめです。また、皮ごと煮るジャムやマーマレードなどに加工するのも上手な食べ方ですね。

 ポリフェノールは、赤ワインに多く含まれているといいますが、他の食材などにも同じくらい含まれています。ポリフェノールのためといって、飲み過ぎないようにしましょうね。

睡眠不足によるターンオーバーの乱れ💦

こんにちは☀️
レディースシェービングサロンmijuです♡

フェイスラインが下がってきたな、と気にしたことはありますか?

たるみの原因は幾つか挙げられますが、その一つに睡眠⏰

睡眠中には成長ホルモンが分泌され、肌の細胞の産生やターンオーバーが行われています。

睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が不十分となり、ターンオーバーも乱れ、するとコラーゲンの減少につながり肌がたるむのです😱

睡眠に関しては、ただただ眠ればいいわけでは無く、質の高い睡眠をとることが大切になります☝️

寝苦しい環境で横になっていてもダメだし、睡眠の時間帯が毎日バラバラでもダメ😵

『睡眠のゴールデンタイム』って、ご存じですか?

22時~2時までの4時間がゴールデンタイムと呼ばれるのですが、この時間帯に最も成長ホルモンの分泌が盛んに行われると言われます。

✨ここにどれだけ質の高い睡眠をとれるかが重要なんです✨

私もエステ業界に入ったばかりの頃、この”ゴールデンタイム”の事をエステの師匠に教わり、美肌になりたくて、22時までには寝なきゃって必死になってました😅

毎日続けていくのって難しいですが、なるべく規則正しく生活できたらいいですよね♡

肌のたるみが気になる方は、参考にされて下さいませ💁‍♀️


レディースシェービングサロンmiju
玉名市岩崎74-1
☎️0968-51-3524
📩info@miju-tamana.com

ボディエステ🥀

こんにちは☔️
レディースシェービングサロンmijuです🥀

久しぶりの雨です☔️

最近、ボディエステ&フェイシャルエステのセットメニューをオーダーされる方が増えてます♡

新しい仕事改革で、イスに座りっぱなしや、ずっとモニターと睨めっこで会議や営業をされている方が増えた事があるのか、目の疲れ、肩凝り、足のむくみなどの方が多いですね💦

mijuでは、オイルを使ったリンパを流すスタイルのリラグゼーションマッサージのメニューがあり、足の裏と背中にツボ押しが入るので、お客様にも喜んて頂いております💕

また、マッサージの力加減も強弱ができるので、お好みでオーダーできますよ🤗

疲れた身体に、月に一度の『massage day』はいかがですか🎶

身体が喜びますよ♡


レディースシェービングサロンmiju
玉名市岩崎74-1
☎️0968-51-3524
📩info@miju-tamana.com

頭皮ほぐしでトラブル解消✨

  • あなたの頭、コチコチになっていませんか?

    頭を指の腹で軽く揉むとあまり動かない・硬い
    と感じる人はこっています。

    実は頭皮がこっていると頭全体の
    様々なトラブルを起こしやすいんです!

【頭皮がこるとどんなことが起きるの?】

顔全体の皮がたるむ

頭皮が固まるとおでこの筋肉がたるんでしまい、
そのままつながる顔の皮全体もたるみます。

頭皮のこりだけで、老け顔のきっかけに!

【髪のぱさつき】

頭皮が固くなると血流も悪くなるので
髪にも栄養が行き渡りにくくなります。

そのため髪が傷んでパサパサ状態に…

【頭痛】

頭皮の血流が悪くなると神経からの脳への情報も伝わりにくくなります。

そのせいで脳が適切な指示が出せず、
頭痛などの症状を引き起こしてしまうんです!

【頭皮のコリをほぐすマッサージ方法!】

頭皮のコリを感じた人はコリをほぐすマッサージを覚えましょう!

おすすめはシャンプー中かお風呂あがりすぐです。

強さは自分が気持ちいい、と思うくらいにしましょう。指の腹を使ってゆっくり揉み込みます。

頭には薄い筋肉や腱があるので、そのポイントを狙うのがおすすめ!

頭にはツボもたくさんあるので全体をまんべんなく揉みましょう。

【耳たぶつまみも効果的!】


  • 耳たぶをつまむことは、実は頭皮のコリにもかなり関係があります!
  • 耳たぶをつまんで色んな方向に引っ張ると、違和感があるところ・気持ちいいところがあると思います。
  • その違和感があるところは「周りの皮膚が緊張して縮んでしまっている」ところ!

    気持ちいいと思う範囲で耳たぶを引っ張り、
    まわりの皮膚をほぐしましょう♡

【続けていくことが大事!】

頭付近のトラブルを無くすためには、
定期的にマッサージを続けていくのが大事!

段々と頭皮も柔らかくなり、コリ知らずになるはずです♡

冷え症を改善する食べ物🧄🥩

こんにちは☀️
レディースシェービングサロンmijuです🌾

最近、朝晩冷え込むようになったからか、よくお客様に『手が暖かくて気持ちいい💕』って言われるようになりました♡

最近は、『冷え性』でお悩みの方多いですね💦

ひどい方は、夏でも手足が冷たくショールや膝掛けが手放せないとのこと😥

特に妊婦さんは、冷えは大敵と言われています♡

子宮や卵巣まわりは血管が集まっているので、常に血行をよくしておきたい もの☝️

血行を促進し体をあたためる効果がある代表的な食材は、しょうがやねぎ、根菜類🧄

タンパク質は消化するときに熱を生んだり、筋肉をつけて代謝を上げたり、冷えにくい体をつくる役割があるそうです🍗

牛赤身肉や魚介、卵、大豆製品など、脂質の少ない良質なものを選ぶように🥩🍳

また、アボカドやアーモンドに含まれるビタミンEには毛細血管の末端を拡張させる働きがあり、体のすみずみまで血液を送る助けをしてくれるそうですよ🥑

玉ねぎなどの血液をサラサラにする食材も血行促進に効果があります🧅

これから寒さが増すので、冷え症の方には辛い季節になりますね😌

今の時期から、上手に食材を摂取しながら身体作りをし『冷え性』を改善されてて下さい🤗

レディースシェービングサロンmiju
玉名市岩崎74-1
☎️0968-51-3524
📩info@miju-tamana.cow

✨美肌を保つ3つのポイント✨

こんにちは😃 レディースシェービングサロンmijuです♡

ご来店頂いたお客様からの質問で、『化粧品を変えてもなかなか、肌の状態が良くならない』との事。

第一に生活習慣が大切なんですが、第二に基本的な肌の扱い方が大切になってきます。

シンプルな方法なので、是非参加にされて下さい。

1,こすらない

こすれば、こするほど肌はダメージを受けてどんどん黒くなります。

メイクを落とす場合はクレンジングをたっぷり使い肌をこすらないことがポイントです。洗顔はたっぷりの泡を肌の上にのせるイメージで。肌を直接こすらないこと。摩擦を与えると肌は黒ずみ、ゴワゴワと硬くなります。

目をこする癖がある人は目の周りが黒ずんでいませんか?

洗顔後、顔を拭くときもこすらず、タオルを押さえつけるようにしましょう。

2,洗いすぎない

  • ニキビが気になる
  • 毛穴が気になる
  • べたべたする

そんなお悩みから、洗いすぎてしまっている場合が多くあります。

洗いすぎてしまうことにより、過剰に皮脂が出て逆効果になっている人をたくさん見てきました。洗いすぎにより、肌に必要な皮脂まで取り除いてしまうのは、逆効果なのです。

洗顔ブラシなどで、肌を痛めつけていませんか?ゴシゴシ洗うと肌はゴワゴワ、カサカサになってしまいます。洗顔ブラシで洗っても毛穴の黒ずみはとれません。

朝の洗顔は、洗顔料を使わなくても問題ありません。ぬるま湯だけで充分の場合がほとんどです。

3,保湿

とにかく乾燥させないことが一番。

高価な化粧品をけちって使うなら白色ワセリンをたっぷり使う方がいいのです。とにかく乾燥させないことだけ考えてください。化粧品にどんなにいい成分が入っていても、肌の細胞まで侵入し肌質を変えることは出来ません。

化粧品にアルコールが入っている場合は乾燥を促すため避けましょう。

いろいろやり過ぎた方が後をたちません。どんなにいい化粧品を使っても結果が出ない方は使い方を間違えているのかもしれません。

まとめ

美肌を保つポイントはとてもシンプルで簡単です。たくさんのお化粧品や美容法が溢れているため、混乱してしまいますが、化粧品の役割は肌を清潔に保ち、肌を乾燥から防ぐこと。それと、自分で足りてない部分を補うことです。

化粧品の使い方を間違えてしまうことで、肌のトラブルを増やし、シミやシワの原因になることがありますので、気おつけて下さいね。

ヘナ染めで髪質改善🍀

こんにちは🌥
レディースシェービングサロンmijuです🌟

最近、巷でも『ヘナ』の事をご存じの方も多くなり、ご来店頂いたお客様もメニューの中のヘナカラーに興味を持って頂けてて嬉しい限りです♡

私もヘナ歴20年🤗

ちなみに、写真は私の頭頂部です😅
頭頂部の自撮りって、なかなかむずぅー💦

っで、私もヘアカラーやパーマなどのやり過ぎで枝毛・切れ毛のバッサバサだったんですよ😭

当時勤めていたエステサロンのオーナーから勧められて始めたヘナ🍀

半信半疑で染めてみたら、2、3回目ぐらいから手触りが変わったのを思い出します🎶

当時、一緒にヘナカラーを始めた周りの人達とよく言ってたのが『目指せ黒髪美人』とか『アジアンビューティ』✨

っで、なれたかどうかはさて置き、髪を褒めて頂けるようにはなりましたね🥰

ヘナは、時間がかかったり、思った色に染めれなかったりなど、いろんな制約があり面倒に思われる方が多くいますが、髪にお悩みがある方は、是非ヘナ染めを始めて下さい🤗髪のツヤ・ハリ・手触りが変わりますよ💕

興味をある方、是非お問い合わせ下さいませ💁‍♀️
お待ちしております♡

レディースシェービングサロンmiju
玉名市岩崎74-1
☎️0968-51-3524
📩info@miju-tamana.com